12月 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
| | | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
< | | > |
|
12/2 テーブル2
| table | tr | td |
border | ● | | |
width | ● | | ● |
height | ● | ● | ● |
bgcolor | ● | ● | ● |
align | ● | ● | ● |
valign | | ● | ● |
cellpadding | ● | | |
cellspacing | ● | | |
詳しくはテーブルのページ参照
inputタグ
フォームのほとんどのパーツはinputタグのtype属性を変えることで作り出せる
属性 | 意味 |
type | パーツの種類 |
name | データがなんのものか判別するための名前 |
value | 入力される値。value=""に値を入れておくことで前もって表示させることもできる |
1.テキストフィールドtype="text"
2.パスワードフィールドtype="password"
入力した文字列がドット表示され見られなくする
3.ラジオボタンtype="radio"
選択肢の中から一つだけ選ぶ場合
- nameが同じものでトグルされる
- どれにチェックを入れたか判別するためにvalueが必要
4.チェックボックスtype="checkbox"
選択肢の中から複数選ぶ場合(トグルにならない)
5.送信ボタンtype="submit"
フォームを送信するボタン。
6.リセットボタンtype="reset"
フォームの値をクリアし入力しなおしができるボタン
formタグ
データの送信先や送信方法はformタグの属性として記述する
action(送信先)
mailto:メールアドレスでメールアドレス宛に送付できる
enctype(エンコードタイプ)
メールで送る場合はtext/plainにする
method(送信方法)
メールで送る場合はpostにする
inputタグ以外を使うもの
メニュー
<select>〜</select>内に<option>〜</option>で括ったものが項目として表示される
|