ここはだけはねこるーむではありません

絵とか動画とか作っています

私の趣味はたくさんありまして…その中にイラスト制作とかがあります。
パソコンに液晶ペンタブレットを接続して描いています。
最近は頻度は少ないですが、ひと月に一枚は制作しています。
イラスト制作にはFirealpacaを使用しています。これはPCで使用できるソフトで、無料で配布されています。
ブラシの設定などを作ることができ、PCイラスト制作の入門としてはとても良いと思います。
そのほか、動画制作をすることもあります。ほとんどは描いた一枚絵に動きを付けて動画という形にしています。
動画制作にはAviutlを使用。これも無料で、プラグインにより様々な機能を付けられます。

ゆるっと二次創作者です…

何をよく描いているか…自身にはゲームの二次創作シリーズがあり、それと関連した絵をよく描いている…ということになります。
二次創作なんで、あまりに人に見せられたものでもないですが…自分の絵には一種の(歪んだ?)誇りもありますので、まだまだ続けてます。
制作動機は「もしこのキャラがこんなことに巻き込まれたら…」「見た人がこのキャラを知って原作を遊んでくれたらな…」というもの。
いまのところは設定を頭の中で考えて、それをしばらくしたらイラストなどの形でアウトプットできたらいいな…くらいの気持ちです。

何を元ネタに、何を考えて?

二次創作のメイン原作はマリオシリーズ、ドラクエシリーズ。
そしてそれ以外の様々なゲーム・作品・概念から登場させることを考えています。
いわゆるクロスオーバー作品というジャンルになるでしょうか。
自分の好きな作品を多く詰めて、ちょっとどころではなくかなり自由な世界観を繰り広げて作っています。
明らかに大衆向きではないテーマで作っていて、これをこの題材でやる必要があるのかと聞かれたら自信がないこともありますが、自分が描きたいものを描いているので、後悔とかはないのです。

創作ネックとその報酬

ジャンル問わず創作者において、最大の敵はなんだと思いますか?
いろいろあるとは思うのですが、私は時間と気力が全ての元凶だと思います。
私は制作ツールに触れられない時間、つまり外出中やお風呂の中で閃きが発生することが多く、終わったら手に付けようと思うのですが、外出後はどうしても疲労がたまったり、お風呂の後は時間がなかったり…かといって休日も平日の疲れが襲ってきて、またほかの趣味をしていたりと…
簡単な絵を描くのにも作業時間を出したら1時間以上かかっていることは多いので、長く気力を保ったり時間を作るのは全ての創作者の永遠の問題だと思っています。
しかしながら…

完成すると、とても達成感がある!

これにつきます。自分がほとんどの人に受け入れられない作品を作る理由はこれが大多数。そして少人数でも気に入ってくれる人がいる。これだけで、私は私を表現できる作品を作ることができるんです。
いろいろと悩みは多いこの時代ですから、自分の空間ならばすこしくらい自由があってもいいのです。

創作は、自分の好きが第一です。