授業日記




2/13 ファイル管理
今日の感想
初めてのことだったのでよくわからないままとりあえずやった感じです。
2/18 テキストのフォーマット
見出し
リスト
- 段落がリスト項目の場合リストを選ぶ
- リストには通常のリストと番号付きリストがある
ページプロパティ
- ページ全体の背景色などは修正>ページプロパティより
区切り線
今日の感想
少しずつホームページらしくなってきたのでなんだかうれしいです。
2/25 画像の挿入

画像の種類
- JPEG
写真など色数の多いもの
- GIF
イラストなど色数の少ないもの(アニメも可)
今日の感想
ホームページ作りは難しいけどちょっと楽しいかな!
3/4 リンク
index.html
- ファイル名を省略できるのでトップページはこのファイル名を使う
リンク
- フォルダアイコンをクリック
- ターゲットアイコンをファイルパネルへドラッグ
リンクカラー
- 未訪問・訪問済み・クリック時の各状態はページプロパティから設定
画像によるリンク
タグセレクタ
- タグが重なる場合なドキュメントウインド左下のタグセレクタで選択
インターネット上のページのリンク
ブラウザのアドレス欄をコピーしリンクのテキストボックスへペースト
今日の感想
あっちやこっちにページが飛ぶのでついて行くのが大変
3/11 リンク2
イメージマップ
一枚の画像の中に複数のリンク先を指定できる
ページ内リンク
- ページ内の指定した行にスクロールするリンク
- ファイル名がないのでアンカーポイントで名前をつける
メールリンク
指定した宛先が送信先として入力されてメーラーが立ち上がるリンク
今日の感想
難しかった。やっと終わった。