リンクのページ

HOMEに戻る  >10月のページ  >11月のページ
相対パス  ▽絶対パス  ▽ページ内リンク  ▽メールリンク

リンクタグ<a>

<a href="パス">〜</a>

パス(ファイルの位置情報の表記法)

  1. 相対パス
  2. 絶対パス

相対パス

上の階層へ戻る(../)

../=上の階層へ戻る記述

  1. フォルダ内に参照したいファイルもフォルダもない場合上の階層に戻る=../
  2. 上の階層にファイルがあればファイルを指定=../index.html
  3. 上の階層でフォルダを開くにはフォルダ名を指定し=../img/
  4. その後つづけて同じようにファイル名を指定=../img/img.html

画像にリンクを張る

  1. imgタグの前後にaタグで括りリンクを指定
  2. リンクをつけた画像には枠線がつく
  3. 消したい場合imgタグにborder="0"をつける

ファイル名の違い

パスに使われるファイル名・フォルダ名が違うとリンクできない

拡張子

10.htm拡張子が違うとリンクしない

大文字・小文字

INDEX.HTMLPC上では同一扱いだがサーバー上では区別されリンクしない

きょうのひとこと

来週はインターネットを経由したリンク等

絶対パス(外部ページへのリンク)

<a href="url">〜</a>

学校のページ

絶対パスによる画像の表示

絶対パスで指定すればネット上の画像をDLせずそのまま表示できる

リンクカラー(bodyの属性)

ページ内リンク

ページの中の指定した段落にスクロール
  1. ページ内に半角英数で名前を付ける
  2. 名前の前に#をつけてaタグでリンクを指定<a href="#リンク名">

名前の付け方

  1. 名付けたい場所にタグがあればid属性で指定<タグ id="リンク名">
  2. タグがなければaタグname属性で指定<a name="リンク名">

メールリンク


このページのトップへ