12月の授業日記

11月の授業日記
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
 

12/2 テーブルを使ったレイアウト

12/9 フォーム

フォームのパーツはブラウザが内蔵しているのでタグで呼び出せる

<form>〜</form>

パーツはこの中に入れないと機能しない。属性に送信先などの情報を入れる。

action(送信先)

mailto:メールアドレスでメールアドレス宛てに送信できる

enctype(エンコードタイプ)

メールで送信する場合はtext/plainにする

method(送信方法)

メールの場合postにする

<input>

フォームのパーツのほとんどはinputタグ
typeパーツの種類
nameデータ識別用のラベル
valueユーザーが入力する値。値を入れておくことで初期値として表示させることも出来る

1.テキストフィールド(type="text")

2.パスワードフィールド(type="password")

入力文字をドットで見られなくする

3.ラジオボタン(type="radio")

選択肢から択一で選ぶ場合
  • nameが同じもの同士でトグルされる
  • どれにチェックを入れたか判別するためにvalueを入れておく必要

4.チェックボックス(type="checkbox")

選択肢の中から複数選ぶ場合(トグルにならない)

5.送信ボタン(type="submit")

フォームを送信するボタン

6.リセットボタン(type="reset")

フォームの入力をクリアするボタン

inputタグ以外を使うもの

メニュー

<select name="識別名">〜</select>内に<option>〜</option>で括ったものが項目として表示される

今日のひとこと